もっと記憶力がよければいいのに!と思った事はありますよね?その記憶力についての豆知識をご紹介します。
- 本気で覚えようとする事は忘れない。
実は本当に重要な事や大切だと思っている事って忘れてなかったりしませんか?
例えば自分の好きな異性の名前や自分の誕生日だったり・・・
つまり記憶力を高める秘訣は覚えようとする事に対して「本気」になる事なのです。
「大学受験で合格すれば、バラ色の人生が待っている」と本気で信じていれば勉強に対しての記憶力が上がるというわけですね。
- 脳はそもそも忘れるようにできている
人間の脳は
20分後には 42%忘れ
1時間後には 56%忘れ
1日後には 74%忘れ
1週間後には 77%忘れる
つまり人は何もしなければ物事を忘れていくという事を意識しなければいけないのです。
- 記憶として定着さる方法
覚えた事を忘れずに記憶させる方法は復習をする事です。
つまり脳にこの情報は大ですよ~と認識させる分けですね。
そしてその復習のタイミングですが
20分~1時間に1回のタイミングで復習する
(最も復習する良いタイミングは半分ぐらい覚えている状態)
1日(朝・昼・夜)に3回または9回(朝3回・昼3回・夜3回)復習する
(一日3回復習すると脳は大切なものだと認識しはじめるのです)
以上の事を意識して取り組めば記憶力はぐんぐん伸びますよ!